Let’s go on an adventure with a map in hand!
ブログ 2025.4.19
Hi everyone!
まだ4月なのに、朝から暑いですね。春はどこかにいってしまったようです。
さて、今日は「地図の日(最初の一歩の日)」です。
日本で初めて正確な地図を作った伊能忠敬が、1800年のこの日に国土測量のため江戸を出発しました。蝦夷地を目指して出発し16年の歳月をかけて日本全国を測量。その後、地図の制作に取り掛かり、実際に完成したのは彼の死後である1821年でした。
今でも、地図アプリなどは今日「地図の日」にアップデートをしているそうですよ。
旅行には、地図はかかせないですよね。でも、最近はスマートフォンで地図も観光地情報も瞬時に調べることができるので便利になったものです。
学生の頃、ガイドブック(あの頃は地球の歩き方がバイブルでした!)とトーマスクック時刻表とにらめっこしながらヨーロッパを回ったものでした!
地球の歩き方に織り込まれている地図がボロボロになるまでロンドンを歩きまくって、地図なしでも市内を移動できるようになったのはいい思い出です。
今では、地図アプリがナビまでしてくれるので観光地を回るのも簡単になりましたよね。でも、やはり地図を片手にあちこち歩き回るのが旅の醍醐味かなと思います!