英語表現について

ブログ豆知識 2018.7.02

LINEで送る

今日は、日本人同士の会話では割とよく聞かれるフレーズ、

「しょうがない」についてお話したいと思います。

 

私が学生の頃、ネイティブ講師との会話の中で

「しょうがなかった。」と言いたかったのですが

英語で言葉がでてこず・・・

 

その時お話していたネイティブ講師は奥様が日本の方で

私が言いたい日本語の意味も理解してくれ、

しばらく考えたあと訳してくれました。

 

そのフレーズがこちら

「It couldn’t be helped.」

(どうすることも出来なかった・避けられなかった・仕方がなかった)

現在形で言うなら「It can’t be helped.」です。

厳密に言うと、上の表現は、困難な状況に直面しながらも

 

どうしても避けられない時に使うネガティブ表現です。

なので、ネイティブ間ではそんなに頻繁に使われることはないと思います。

対して、日本語の「しょうがない」はもっと軽いイメージで

日常的に使われると思います。

(しょうがないわね~もうっ。ぐらいの感じで・・・)

 

的確な表現ではないけれども、訳すとするなら

これが妥当な表現とネイティブ講師は言っていました。

よくありますよね、英語にはない日本語表現って。

今回のフレーズも、その部類に入るフレーズだと思います。

出来れば使わないでおいたほうがいいフレーズかとも思いまので

多用は避けましょう。

 お知らせ一覧はこちら

(0465)42-9501 無料体験お申込み・お問い合わせ
コンラッドイングリッシュハウス